当事務所(産廃業許可申請担当部門)の正式な営業日は5日からですが、

私は1日早く出勤していました。

年始最初の仕事は、いただいた年賀状のチェック作業。

今日は、年賀状について書いてみます。

 

当事務所の年賀状は、毎年事務所内でデザインを手作りしています。

毎年、この年賀状作りには、とてもこだわっていますので、

かなりの時間を使います。

当事務所の雰囲気が、1枚の年賀はがきから伝わってくるようなものを作ろう、

という目標のもと、毎年担当者が頭を悩ませながら、作っています。

 

企業間で行き来する年賀状というのは、どうも「ありきたりのカードを送り合う」儀式のようになっていまして、

それを嘆いてか、「年賀状を送るのを止めよう!」という企業も最近は増えてきたように思います。

家庭に届く年賀状であれば、

「あぁ、従妹の子はこんなに大きくなったんだな・・・」

なんて年賀状を読みながら回想する時間にもなりますが、

企業間の年賀状というのは、どうも形式が優先しすぎているようで。

 

それはそれで致し方ないことだとは思いますが、

当事務所はきちんと目的をもって、年賀状を読んでもらおう、と考えて、

個性のあるものを作るように心がけています。

忘年会で酔っぱらってる従業員の顔写真を載せて、

当事務所の雰囲気が紙面から伝わるように、

そして、また今後もご依頼をしていただけるように、という願いを込めています。

これが、日本中の産業廃棄物処理業者に届いているわけです。

 

毎年、年が明けたら、何人もの方に、

「年賀状読んだよ!」

と電話口で声をかけていただきます。

この反応こそが、当事務所の一風変わった年賀状の狙いです。

 

形式だけのつまらない慣習、という声に対して、

形式や慣習を打ち破った年始のメッセ―ジという風に年賀状の立ち位置を変えることができれば、

きっとこの年末年始の儀式も、意味があるものに変わるんではないだろうか、と思っています。

 

当事務所の顧客の中には、大手の企業もたくさんあります。

そんなところへ、この年賀状を送るのはたぶん場違い感があるというか、

恥ずかしさもありはしますが、そこはもう【勢い】で皆さんに送っています。

 

年賀状を作りながら楽しめるような、そんな年賀状を出せなくなったら、

私も年賀状を送ることを止めようかと言い出すかもしれません。

今は自由に、楽しく年賀状を作れています。

格式張ったことが、昔からとても苦手な私です。

 

今日は、他にも1月の産廃業許可申請(全国出張)のスケジュールを確認したり、

申請書類作成の進捗管理、役割分担等のチェックを、書類作成部門のリーダーと打合せをしました。

明日より、本格的に業務開始です。

今年はそろそろ、産廃業許可申請のみで年間500件を突破したいものです。

今年も、産廃業許可申請専門の当事務所をよろしくお願いします。

 

(河野)