河野雅好ブログ
  • HOME »
  • 河野雅好ブログ »
  • 廃棄物処理業の経営論

廃棄物処理業の経営論

普通産廃の申請に分析表を求められる理由

廃棄物処理に関する許可申請手続を専門にしている行政書士の河野です。   普通産廃の収集運搬業許可申請において、分析表の添付を求められる品目があります。 分析表とは、産業廃棄物のサンプルを分析機関が分析したもので …

産廃業者が陥る負のスパイラル

行政書士業開業から今年で13年目です。 産廃業に専門特化しだしたのが2008年ですので、今年で8年目。 その間に、多くの産廃業に限らず、多くの経営者と接してきました。   一般論として、中小企業の社長が資金繰り …

産業廃棄物と一般廃棄物の違い

産業廃棄物と一般廃棄物の区別はなかなか難しいです。 質問を受けるたびに、「うーん…。どっちだろう?」と悩むこともあります。 今日は、産業廃棄物と一般廃棄物の区別方法を説明してみようと思います。   事業活動に伴 …

経理的基礎に関する要件と、経営診断書の必要性

産業廃棄物処理業(産業廃棄物収集運搬業と産業廃棄物処分業)の許可取得に当たって、問題になる要件の一つが、「経理的基礎」と言われるものです。 「経理的基礎の要件とは何か?」 これを一言でいうならば、「事業として経営が成り立 …

汚泥の収集運搬業許可取得の難しさ

「日本で排出されている廃棄物のうち、一般廃棄物と産業廃棄物はどっちが多いと思いますか?」 こう質問すると、相手によって回答が変わります。 産廃屋は、産業廃棄物が多いと言い、一般廃棄物業者は一般廃棄物が多いと言います。 現 …

「全ての品目の産廃業許可」を取得することのリスク

産業廃棄物収集運搬業許可申請の代行を当事務所へ依頼するお客さんの中の一定数は、こういう要望を持っています。 「取れる品目全部とっといて。」   品目というのは、産廃の種類だと考えてください。 プラなら、「廃プラ …

廃棄物処理と経済学

私は経済学の本を読むのに夢中になった時期があります。 産業廃棄物処理や一般廃棄物処理の法規制を見るときの私の視点は、経済学から影響を受けています。   廃棄物というものは、排出した人間がそれを処理するのが本来の …

廃棄物処理業と競争入札

先日の記事で、茨城県へ産業廃棄物処理業許可申請の出張へ行ってくると書き残して、しばらく広島を離れていました。 無事に申請は受理されて、途中、東京都、千葉県、滋賀県にも寄りつつ広島へ帰ってきました。 帰ってくると同時に、大 …

個人での産廃業許可申請と、法人成りの検討

産業廃棄物処理業の許可申請は、法人でも個人でもできます。 当事務所の場合、法人の方が割合的には多いですが、個人からの産廃業許可の御依頼もかなりあります。 個人で申請するときに、許可申請書の添付書類として納税証明書を添付す …

« 1 3 4 5
PAGETOP