河野雅好ブログ
  • HOME »
  • 河野雅好ブログ »
  • 自分でできる産廃業許可申請

自分でできる産廃業許可申請

行政書士が教える1日でも早く収集運搬許可を取得するための具体的な方法②

前回の記事では、 一日も早く収集運搬業の許可を取得するためにはどうしたらいいか? をテーマにして、基本的なことを語りました。 私は、おそらくかなり多くの件数、 産業廃棄物収集運搬業の許可申請を出している行政書士の一人です …

行政書士が教える1日でも早く収集運搬許可を取得するための具体的な方法①

産業廃棄物収集運搬業の許可を1日でも早く取得する必要があるとします。 ・もう仕事が決まっているが、許可が必要 ・元請より、急げとせかされている このような場合に、 1日でも早く産業廃棄物収集運搬業の許可を取得するための具 …

即ボツ、再撮影になる産廃運搬車両の写真

産業廃棄物収集運搬業の許可申請書に添付する書類の中で、 厄介なもののひとつに車両写真があります。 この車両写真について、記事を書いてみます。   産業廃棄物収集運搬業とは、その名の通り、 産廃を収集し、運搬する …

石綿含有産業廃棄物とはなにか? 

産業廃棄物収集運搬業の主に事業計画の中に頻繁に登場する用語の中に、 「石綿含有産業廃棄物」というものがあります。 この石綿含有産業廃棄物、 おそらく今から10年くらい前から許可申請書によく登場しだしたんじゃないかと思いま …

証紙と申請手数料

産業廃棄物処理業の許可申請には、申請手数料がかかります。 これは、自治体に対して支払うもので、一般的には証紙で支払います。 ときどき、収入印紙と勘違いされる方がいらっしゃるとのことです。   証紙は、「○○県証 …

経理的基礎を求められる理由

産業廃棄物処理業の許可を得るための要件の一つに、経理的基礎の要件があります。 ・債務超過になっていないか? ・事業で利益は出ているか? ・会社の稼働実績はあるか? などが見られます。   一部の自治体(愛知県・ …

本人申請と違法な事業計画

産業廃棄物収集運搬業の許可申請は、都道府県等の担当窓口に行います。 多くの場合、窓口に行く必要があり、私は年間に200回程度、申請のために窓口に行っています。 当事務所で一番多く申請をしているのは、補助者ではなく私(行政 …

建設業者が取得すべき産廃許可の品目は?

産業廃棄物収集運搬業許可を取得する業者の中のひとつか、建設業者です。 多くの場合、元請からの指示で産業廃棄物収集運搬業許可を取得しています。 建設業者の産業廃棄物のイメージは、「建廃(ケンパイ)」や、「混載(コンサイ)」 …

本当に産廃の許可が要るのか?

産業廃棄物収集運搬業の許可のみを取得している企業の中には、本来許可が要るのか要らないのか、曖昧な企業が多く見受けられます。 産業廃棄物収集運搬業許可とは、他人の出した産廃を運ぶことを業としてよい、という許可のことです。 …

産廃業許可申請書の添付書類 「登記されていないことの証明書」

産廃業許可申請をするときに、収集運搬業であろうが処分業であろうが、「登記されていないことの証明書」というものの添付をほとんどの自治体で求められます。 「産廃業許可申請に登記されていないことの証明書は必ず必要か?」、と言わ …

« 1 2 3
PAGETOP