河野雅好ブログ
  • HOME »
  • 河野雅好ブログ »
  • 廃棄物処理業の経営論

廃棄物処理業の経営論

数種類の産廃講習会のうちのどれを受講しておくべきか

産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会受講の注意   産業廃棄物処理業の許可を取得するためには、前もって講習会を受講しておかなければいけません。 この講習会には色々な種類があり、どれを受講すべきかを間違うと、 …

産廃許可更新準備はいつから開始すべきか?

産廃業許可の更新の準備時期について   ちょっと問題を出してみます。 産業廃棄物収集運搬業の許可更新の申請は、 更新期限のどれくらい前から準備すべきなのでしょうか?   解答1 許可期限当日まで大丈夫 …

絶対にやってはいけない、非常に危険な許認可管理

産廃業者をリスクに晒す危険な許可管理   当事務所では、年間に300件以上の産業廃棄物収集運搬業許可申請を代行しています。 これだけの件数を取り扱う行政書士事務所は、日本中探してもおそらくほぼないと思います。 …

無知な善意がもたらす恐怖

産業廃棄物処理業の従業員の無知と善意は企業の存亡に関わる   先日、廃棄物処理業者の作業員は常に人材不足だという話を記事にしました。 廃棄物処理業界は、なぜいつも人手不足なのか? その改善の為にも、作業員レベル …

廃棄物処理業界は、なぜいつも人手不足なのか?

廃棄物処理業界と人材雇用確保 廃棄物処理業の経営者に話を伺うと、必ず出てくる悩み事。 人手不足という問題です。 今日は、難しいテーマだとは分かっていますが、 廃棄物処理業界に常につきまとう人手不足、 雇用確保の問題に焦点 …

産廃業者と法人成② 収集運搬業篇

前回は、個人事業主が産業廃棄物処分業を営もうとする場合の注意点を書きました。 法人成、子供への事業の承継、そして事業の売却において、 とても大変なことになる可能性があると指摘いたしました。   産業廃棄物処理業 …

産廃業者と法人成① 処分業篇

個人事業主として産業廃棄物収集運搬業の許可をお持ちの業者が、 業績も上がってきて、そろそろ法人成を考える時期だ、いうとき。 当事務所では、積極的に売り出しているわけではありませんが、 株式会社設立手続きを代行していますの …

更新プラス変更許可申請の際の裏技と注意点

産業廃棄物収集運搬業の許可の有効期限は、原則5年です。 許可を初めて取得してから、あるいは前回の更新から5年で、 再度許可を更新しなければなりません。 運転免許と似たようなものですが、 許可更新の際の申請書は新規のときと …

とてつもなく利益率の高い中間処理業

「産廃屋は、これがゴミにしか見えないから、全部まとめて破砕するんだよ。 俺達にはこれが資源、製品の材料に見えるから、こうやって徹底的に破砕前に分別してるのさ。」   私が彼の経営する工場に訪問したのは数年前。 …

新年会の猪肉と野生動物の処分

先日は、当事務所の従業員で新年会を開催しました。 私の生まれ故郷の九州でもらってきた猪肉をしゃぶしゃぶにしました。 私は子供のころから、猪を食べることに慣れ親しんできたので、 全く珍しい物ではないのですが、 従業員のほと …

« 1 2 3 5 »
PAGETOP