産廃Blue Note:河野雅好ブログ

  • HOME »
  • 産廃Blue Note:河野雅好ブログ

全国許可申請日記

日本全国で廃棄物処理施設設置コンサルティングを行う行政書士・環境計量士の河野雅好です。

私が行政書士になったのが2003年。
全国の廃棄物処理業許可を専門に手掛け始めたのが2008年。
以後、廃棄物業界一筋に生きてきました。

幸運にも私はコンサルタントとして処理業者からは半歩引いた立場で、この世の様々な廃棄物リサイクルの現場を見てきました。

世界規模で循環する「市場」、最先端に挑む廃棄物処理の「技術」、そして外部不経済を内部化するための人間の英知「環境法」を探求し、私の頭で考えたことを社会に提案すること。

このブログBlue Noteは、以上の考えの下に書いています。上記は、私のこの仕事における到達目標そのものでもあります。

ときに不協和にしか感じられない記事もあるかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。

PICK UP
23.11.28
廃棄物処理法には、比較的簡易な環境アセスメントとして生活環境影響調査を規定しています。簡易な環境アセスメントのため「ミニアセス」と…

PICK UP
23.11.16
長年、廃棄物処理の許認可実務に関わっていますと、廃棄物処理法を解説した書籍の記述に満足が…

PICK UP
21.12.08
職業柄、「新規の廃棄物処分の許可は大変だ」という声をよく耳にします。新規の廃棄物処理施設を設置したり…

PICK UP
21.07.29
私が行政書士として実務の中で廃棄物処理法(以後「廃掃法」と省略する)を読んできて十数年になります。この法律の難しさは…

【ブログ】産廃 Blue Note アーカイブ

処理施設における実務上・技術上・法規制上の最適値と裾切りについて

前回の記事更新から2カ月近くたってしまいました。 11月はほとんどと広島にいる時 ...
続きを読む

カッター汚泥の収集運搬に廃アルカリが不要と判断された例

今回の出張も全国の自治体を色々と訪問し、収集運搬業の許可申請をしてきたのですが、 ...
続きを読む
/ 産廃Blue Note

施設設置許可・中間処理業許可の御見積りの流れ

施設設置許可・中間処理業許可の御見積りの流れについて 現在、このウェブサイトを見 ...
続きを読む

優良認定・処理実績報告、許可取得後の手続き諸々

優良認定・更新・変更届・産業廃棄物処理実績の報告 産業廃棄物収集運搬業の許可を取 ...
続きを読む

外注or内製に関する経営判断についての認識の誤り

私は行政書士として、主に許認可に関わる申請書作成その他の事務を、 企業から外注し ...
続きを読む

廃棄物処理業の『差別化』は可能か?

最近、私の書いているこのサイトのブログ記事を読んでいただいた方から、 「一度、会 ...
続きを読む

遠い未来の視点から今を見つめる

前回のブログ記事更新から、随分と間が空いてしまいました。 私はこの5月、6月と、 ...
続きを読む
/ 産廃Blue Note

処分業許可にかかる費用の算定困難性について

処分業許可(中間処理・最終処分)の費用と見積もりについて 「産廃の処分業の許可を ...
続きを読む

許可申請時に添付する定款のチェックと修正

産業廃棄物処理業許可申請書に添付する定款とチェック方法 産業廃棄物処理業の許可申 ...
続きを読む

許可申請における申請書副本と受理印の重要性について

収集運搬業許可申請における申請書副本・受理印の意義 産業廃棄物収集運搬業の許可申 ...
続きを読む

産廃業者の役員の犯罪・刑罰と許可取消処分について

役員の犯罪・刑罰と産廃業許可取消 行政書士として数多くの廃棄物処理業許可業者とお ...
続きを読む

廃棄物の墓場、埋立施設の3類型「安定型・管理型・遮断型」

安定型・管理型・遮断型の3つの最終処分場と事業計画 収集運搬業の許可申請書を作成 ...
続きを読む
/ 施設系許可, 産廃Blue Note

15条施設かどうかが処分業許可の運命のわかれ道

15条施設と施設設置許可 「中間処理業の許可を取得したい」 というご相談をいただ ...
続きを読む

産廃講習不合格後の流れと合格基準、再試験について

産廃業許可の講習会の合格基準と不合格通知、再試験を解説 ※本記事は、2017年2 ...
続きを読む

石坂典子『五感経営 産廃会社の娘、逆転を語る』

石坂典子『五感経営 産廃会社の娘、逆転を語る』2016、日経BP社 お薦め読者層 ...
続きを読む
/ 産廃Blue Note

一般廃棄物処理業の新規許可を下さない法的根拠

一般廃棄物収集運搬業の許可を市区町村が新規に出さない法的根拠 「一般廃棄物収集運 ...
続きを読む
/ 一般廃棄物, 産廃Blue Note

建設業者の収集運搬業許可と許可品目

建設業者の取得すべき産業廃棄物収集運搬業を業種ごとに解説 当事務所で収集運搬業の ...
続きを読む

土砂禁車両で運べない品目と対応

土砂禁ダンプと収集運搬 ※本記事は、2016年3月2日の記事を最新情報を基に20 ...
続きを読む

カッター廃液の適正処理と積替保管

カッター汚泥の収集運搬と回収済み汚泥の仮置き(積替保管) ※本記事は、2016年 ...
続きを読む

産廃講習の修了試験に落ちたらどうなるのか?

産廃講習の修了試験に落ちた場合の流れ ※本記事は、2015年8月10日の記事を最 ...
続きを読む

数種類の産廃講習会のうちのどれを受講しておくべきか

産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会受講の注意 産業廃棄物処理業の許可を取得 ...
続きを読む

脱着装置付コンテナ専用車(アームロール)と収集運搬業許可

収集運搬車両としてアームロールを登録する際の説明です。 この記事の目次 アームロ ...
続きを読む

産業廃棄物収集運搬車の車体側面の表示

「産業廃棄物収集運搬車の側面に貼っている表示とは?」 トラック等の車両側面に、「 ...
続きを読む

感染性廃棄物の収集運搬業許可取得の難易度

「感染性廃棄物の収集運搬の許可を取るのは難しいの?」 電話での問い合わせを受ける ...
続きを読む
/ 感染性廃棄物, 産廃Blue Note

許可申請における先行許可証の提出とその注意点

先行許可証提出による審査上のメリットと注意点について この記事の目次 規則第9条 ...
続きを読む

産廃許可更新準備はいつから開始すべきか?

産廃業許可の更新の準備時期について ちょっと問題を出してみます。 産業廃棄物収集 ...
続きを読む

行政書士業界のしがらみ~価格競争抑制よりも大切なこと

今年(2017年)で15年目になる私の行政書士稼業。 15年も経つと、業界の様相 ...
続きを読む

一覧の下に、カテゴリー別最新記事を5つずつ挙げています。

カテゴリー一覧

※カテゴリーのクリックで、一覧がご覧いただけます。

1. 全アーカイブ

2. 産廃講習会情報

3. 自分でできる産廃収集運搬業許可申請

4. 全国対応・産廃業許可申請

5. 吉島合同事務所のご案内

6. 特別管理産業廃棄物

7. 一般廃棄物

8. 積替保管・中間処理・最終処分等の施設系許可

9. 大至急の許可申請

10. 産廃業許可申請のよくある質問

11. 特殊な業界の産廃業許可

12. 廃棄物処理業の経営論

13. 許可の一括管理方法論

14. 行政書士事務所経営論

15. ひとりの行政書士として

16. 河野のbluesy読書メモ

PAGETOP